募集要項

お仕事No. 梱包作業員
勤務先名 小幡梱包製作所岡山県本社工場
職種 木枠梱包・パレットの製造スタッフ
仕事内容

■『こんなあなたにピッタリの会社です』
・『人間関係が良い』ところで働きたい
・黙々と集中して作業がしたい
・プライベートの時間は大切にしたい
・木工のDIYが好き
・資格取得やスキルアップをしたい


■『小幡梱包製作所はそんな悩みや願望を全部解決します!』
私たちは梱包という『物流がある限り、求められ続ける仕事』に誇りを持っています。
そのため『社員の働きやすさ』を常に追求し、『頑張りには最大限に報いる』方針で経営をしています。

・部署間の助け合いは当たり前で、社員同士も気軽にアドバイスしたり手伝いをしています。
 必要以上にベタベタしない大人の距離感で仕事ができます。
・あなたに合わせた自分のペースで仕事ができます。
 コツコツと真面目に取り組める人が活躍している職場です。
・年間休日120日!残業もあって2時間程度ですが定時で帰ることが多いです。
 趣味やスポーツ、家族サービスなどプライベートを充実させている社員が多いです。
・最近はDIYが流行っていますが、私たちの仕事はまさにこの延長線上にあります。
 仕事が趣味に活かせます。女性も活躍しています。
・包装管理士、通関士、パソコン教室など社員のスキルアップになる自己啓発などの費用は負担します。
 あなたの向上心を会社は積極的に応援します!

■更なる働きやすさもいっぱい!
・小休憩は各自の判断でとれます。水分補給も自由です。
・お昼ごはんは配達のお弁当が370円~とお財布に優しい。
・入院時、通院時の医療費補助で本人が病気等で入院・通院した時は保険がおります。
・給料天引きの『積立NISA』利用可能です。少額を長期間積立てながら運用することで将来に備えることができます。
・工場内にWi-Fi設置。休憩時にスマホを繋いで利用してください。
・トイレはウォシュレット完備でおしりに優しい!

■お仕事内容
 物を運ぶ時に製品がむき出しのまま運ぶことはありません。その製品を守るための梱包が必要です。
 私たち小幡梱包製作所は梱包のプロフェッショナルとして、日本の物流を支えています。
 小さなものでは備前焼、大きなものでは数トンにも及ぶ工業製品を木枠や木箱、スチールケース、鉄枠などで無傷で現地まで届くようしっかりと梱包します。

【具体的には】
・主に木材を使って木箱・パレットを製作します。
 機械で切断、エア釘打機を使い、自分のペースで黙々と作業できます。
・製品の梱包
 時には客先で梱包することもあります。
・梱包後に製品をトラックで配送(普通自動車免許で乗れます)

【木箱製作の流れ】
1.図面を確認
2.木材を切る(ほぼ直線)
3.組み上げる
4.釘で打って完成
※慣れれば難しくありません!


■はじめはみんな未経験!
現社員もほぼ全員が未経験からスタートしています。
先輩がついて、安全教育から木箱製作、梱包方法まで手取り足取りしっかりと指導します。
わからなくてもすぐ聞くことができますので、仕事の手が止まる事はありません。
未経験が当たり前の会社です。思い切って飛び込んできてください。


■小幡梱包製作所の未来
約60年の歴史がある当社ですが、数年前に保税蔵置場許可を取得し、今後は通関業の取得を目指しています。
それに向けて貿易実務の研修、通関士の研修も行っています。
どんどん仕事の幅が広がっていきます。
『梱包から輸出までワンストップ』でお客様のニーズに応える小幡梱包製作所は新しいステージへ向けて進んでいきます。
ぜひ一緒にがんばっていきましょう。

ご応募お待ちしております。

郵便番号

713-8103

勤務地 岡山県倉敷市玉島乙島50-5
アクセスマップ 地図を開く
交通手段

マイカー通勤可(無料駐車場あり)

最寄駅

新倉敷駅から車で13分

給与

日給:8,000円〜9,000円
月額換算:168,000円〜189,000円(日給額×21日で換算)
※残業手当はきっちり支給いたします。

【手当】
皆精勤手当 3,000円~5,000円/月
家族手当 5,000円/月
通勤手当 上限10,000円/月(距離で計算)

昇給あり(年1回)※1時間あたり10円〜20円(前年度実績)
賞与あり(年2回)※計1.00ヶ月分(前年度実績)

【モデル給与】
■20代男性Aさん
・日給8,000円
月収例/月16万8000円(日給8,000円×勤務日数21日で計算) 
■40代男性Bさん(役職者・約20年勤務・昇進により月給制) 
手取り/月約30~40万円

勤務時間

8時00分〜16時45分
※休憩計1時間 (10時と15時に10分休憩、12時に40分休憩)
※月残業時間5~10時間程度

【1日の流れ】
07:40 朝礼
    仕事の振り分け
    安全確認
    会社のスローガン唱和
    ラジオ体操
08:00 作業開始
10:00 休憩
10:10 作業再開
12:00 昼休憩
12:40 作業再開
15:00 休憩
15:10 作業再開
16:45 終了 帰宅

就労期間

雇用期間の定めなし

試用期間

3か月(労働条件の変更なし)

学歴

不問

応募資格

はじめはみんな未経験!
細かいところまで丁寧に教えます。

■普通自動車免許(AT限定可)
 →入社後に会社負担でAT限定解除します。

【前職はどんなお仕事をしていましたか!?】
・飲食店・外食チェーンでの店長・店舗スタッフ
・機械メーカーでの営業経験者
・IT系のプログラマーやシステムエンジニア(SE)
・物流倉庫での配送や倉庫管理
※ハローワークでお仕事探し中の方も歓迎

【当社で求める基礎スキル】
・高いコミュニケーション力は求めません。
 普通に挨拶ができる。まずはここからです!

・積極性や自発的も最初は求めません!
 仕事を覚えて、後輩ができるころにはしっかりと積極的にお仕事のアドバイスなどをしてやって下さい! 

【マンツーマンでの丁寧な教育に自身あり】
みなさんが未経験で不安な方ばかりです。
自信がつくまで丁寧にしっかりと教えます。
図面の見方、梱包の方法など、細かいところまできちんと教えます。
目安のひとつが1年くらいでの独り立ち。
もちろん、独り立ち後も困ったときには全社でサポートします。

雇用形態

正社員

待遇

■社保完備
→「健康保険」「厚生年金保険」「労災保険」「雇用保険」に加入します

■入院、通院時の医療費補助
→社員本人が、病気等で入院、通院した時は保険がおります。
 もしもの時に安心して働けます。

■退職金制度
→勤続年数2年以上で支給します

■自己啓発の研修参加・資格取得支援制度有
→業務に結びつきそうな研修や資格は会社が負担して取得して頂きます。
 会社からもお願いすることもありますし、自己申告も歓迎です。
 あなたのスキルアップを応援します。

■再雇用制度あり
→定年は60歳ですが、健康であれば引き続き雇用いたします。
 70歳まで勤めていただいた方もいます。

■制服貸与
→夏は空調服も支給します

■職場積立NISA
→給料天引きの『積立NISA』の利用可能です。
 少額を長期間積立てながら運用することで将来に備えることができます。


【参加して楽しいイベントも!】
・忘年会・新年会
・歓迎会
・社員旅行
※コロナ禍では実施できていません。

加入保険

■社保完備
→「健康保険」「厚生年金保険」「労災保険」「雇用保険」に加入します

受動喫煙対策

あり

休日休暇

週休二日制(土日祝)
年間休日120日
※会社カレンダーにより土曜出勤あり

有給休暇
夏季休暇
冬季休暇
介護休暇
育児休暇
産前産後休暇

応募方法

『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。
応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。

※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。
※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日程・入社日はご相談に応じます。
※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

応募の流れ

STEP1 まずはお電話で簡単にお打ち合わせ
通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。

STEP2 書類選考

STEP3 会社見学・面接
入社前に一度は会社をしっかりと見ていただきたいです。

STEP4 内定
面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。
入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。

面接地

岡山県倉敷市玉島乙島50番地5 有限会社小幡梱包製作所 岡山県本社工場

応募受付担当者 川崎
応募先電話番号 086-522-1581

応募する!

企業情報

企業名 有限会社小幡梱包製作所
住所 岡山県倉敷市玉島乙島50-5
電話番号(代表) 086-522-1581
事業内容

木箱を中心とした梱包サービスの提供
1. 梱包資材製造
2. 保税蔵置場
3. 通関取次

梱包木枠及びパレットの製造販売(熱処理材登録梱包工場)
梱包用品、包装用品、日用雑貨品の販売
商品の仕分け、梱包及び発送の請負
紙器、ダンボールその他の包装用品の販売
一般産業機械の組立て
特定労働者派遣業務
前各号に付帯する一切の業務

本社事務所
〒713-8102 
岡山県倉敷市玉島3丁23番地10号

本社工場
〒713-8103 
岡山県倉敷市玉島乙島50番地5号
TEL : 086-522-1581
FAX : 086-525-5470

愛知県大府工場
〒474-0023 
愛知県大府市大東町3丁目191
TEL : 0562-57-2122
FAX : 0562-57-2123


■資格者
通関士有資格者       2名
貿易実務検定C級       2名
木材加工機械作業主任者   2名
日本包装管理士       2名
日本梱包管理者        4名
工業包装1級        1名
工業包装2級        1名
フォークリフト資格者    14名
ホイストクレーン資格者   8名
アーク溶接資格者      1名

■主要設備
工場敷地面積        2,150平方メートル
工場面積          1,330平方メートル
ホイスト2.8t用     5台
ホイスト2.0t用     1台
ホイスト1.0t用     1台
車輌 4tトラック     1台
車輌 2tトラック     4台
車輌 軽トラック      2台
フォークリフト3.0t車  2台
フォークリフト2.5t車  1台
木工用丸鋸盤        5台
帯鋸盤           1台
パネルソー         1台


■主な取引先
株式会社 オクダソカベ
三陽機器 株式会社
親和パッケージ株式会社
住友重機械ギヤモータ 株式会社
住友重機械工業 株式会社
住友重機械ファインテック 株式会社
株式会社 錢谷アルミニウム製作所
タツモ 株式会社
中島硝子工業 株式会社
日本通運 株式会社
阪神溶接機材 株式会社
株式会社 フジコー
冨士ダイス 株式会社
株式会社 丸豊鋳材製作所
株式会社 明和工作所
明和ゴム工業 株式会社
ユアサ工機 株式会社
郵船航空中国 株式会社
その他多数社様

■加入団体
日本包装技術協会関西支部
日本IE協会関西支部
西日本梱包組合
公益財団法人 日本関税協会
SDGs承認取得

■採用実績学校
玉島商業高校、県立玉島高校、市立玉島高校、倉敷高校、鴨方高校、山陽学園、龍谷高校、笠岡工業高校、瀬戸内高校
岡山理科大学、中国短期大学、法政大学、中央大学等

会社HP https://www.konpou-hako.jp/
企業のセールスポイント

物流の集積地として栄えてきた岡山県倉敷市で、60年の間梱包業者としてお客様の商品輸送を支えてきました。
当社では、主に様々なサイズや用途に合わせてオーダーメイドの木箱を作成しており、今後はグローバル化に向けて新たな事業にも取り組んでおります。
通関業にも進出し、梱包から輸出までワンストップサービスを提供していきます。

設立 昭和36年6月
資本金 1,000万円
従業員数 25名 (男子21名/女子4名)

応募する!